SSブログ

「ことづて」と「ことづけ」の違い [Word]

少し意味が違うんです!

みなさんはどっちだっけ?ってなったことありませんか?

とある仕事の場面
上司から伝言を頼まれて電話をかけるときに、

「弊社○○より言伝(ことづて)を預かりまして…」

なのか

「弊社○○より言付けを預かりまして…」

なのかというふとした疑問が浮かびました。


いつもは「ことづて」、もしくは「ことづて」と言っている、
「け」と「て」の中間みたいな発音をしている人(私ですw)は
この記事を読んで明日からちゃんと発音してくださいね!


ひとつの言葉で意味が違う「言付け」と「言伝」


では、それぞれの言葉の意味を調べてみましょう。


「言伝(ことづて)」
:言葉を人に伝えること。またはその言葉のこと。


「言付け(ことづけ)」
:「託け(ことづけ)」とも。言葉を人に伝えること。
 または、人に頼んで物を届けてもらうこと。


「言伝(ことづて)」という場合は、読んで字のごとく、
言葉のみを対象とした言葉であるのに対して、

「言付け(ことづけ)」という場合は、
言葉だけではなく、物も対象として使えるということです。


要するに
「言付け」>「言伝」
ということですね。


例えば。。


最初の例で考えると、電話をしている場面なので言葉を対象としています。
つまり、言伝と言付けのどちらでも使って問題ないということですね。


逆に、「お荷物を言付けられまして、」なんてことは問題ないですが、
「お荷物を言づてられまして、」と言うと間違ってしまうということですね。


最後に


この言葉を使う人の何割が
本当に意味を理解して使い分けているんでしょうかね?

私のように「て」と「け」の中間音で発音してる人に
この記事が役にたてば幸いですねw










スポンサーリンク



nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。